
春はなにかを始める時
ひょんなことからパッチワークを始めました。
こまごましたものを作るのはあまり好きではなかったのですが
きっかけは
高校の同級生が着物のリメイクをしているとかで見せてもらいに行ったこと。
見に行くことを近所に住む二人の友人に話すと
「見に行く時はわたしも誘って」
「着ない着物をどうにかしたい」
と切に頼むのです。
そして、同級生のアトリエを訪ねるとワンピースやコート、ブラウスが
とても古着だったとは思えないほど華麗に変身していたのです。
彼女はキルト教室をすでに別な場所に持っていたのですが
同行した友人たちの頼みこみでわたしたち3人に教えてくれることになりました。
なにしろ初めてのこと、手始めはカリキュラムに従って

通称、通帳入れのポーチが2回目に出来上がり
余った時間で枝豆のストラップ
それまでほとんど縫物をしたことのない友人が
思いもかけず熱心で一番早く作り上げ、わたしは落ちこぼれ気味です。
かすりをつなぎ合わせたポシュットの裏は

花びらは難しいので簡単に、椿に見えますか?
思いつきで落款ならぬイニシャルを入れてみました。
こんばんは。お久しぶりです。
古着が生きがえる素晴らしいことですね。デジカメバッグにもいいですね。
まあちゃさんが、素晴らしい棚田を
アップされてますよ。雄大さに圧倒されました。見に行かれてください。
古着が生きがえる素晴らしいことですね。デジカメバッグにもいいですね。
まあちゃさんが、素晴らしい棚田を
アップされてますよ。雄大さに圧倒されました。見に行かれてください。
材料は、まだ先生にセットしてもらってる現状ですが、
早く不用の物を利用できるようになりたいものです。
早く不用の物を利用できるようになりたいものです。
こんばんわ♪
棚田が美しいシルエットを見せてくれる季節ですね。
浜野浦の棚田を知ったのはおととしのことでした。
でも場所が分からず、初めてのときは
すぐ近くまで行ったのにたどり着けなかったのですよ。
↑の気ままさんのおかげで
ようやく去年感動的な棚田を見ることが出来たのです。
まあちゃさんのところへ行ってみますね♪
棚田が美しいシルエットを見せてくれる季節ですね。
浜野浦の棚田を知ったのはおととしのことでした。
でも場所が分からず、初めてのときは
すぐ近くまで行ったのにたどり着けなかったのですよ。
↑の気ままさんのおかげで
ようやく去年感動的な棚田を見ることが出来たのです。
まあちゃさんのところへ行ってみますね♪
着なくなった着物もとても喜んでいると思います。
また、和服の生地はとても強いそうですし小物入れとしても最適ですね。