太陽光発電、エコですね~
余剰な電気は電力会社に売ることが出来るし、今どのくらいの電力を消費しているか判るのでさらに節電できそうですね。
そう言えば昔、太陽熱温水器なんてモンがよく屋根の上に乗っかってましたが今ではあまり見かけなくなりましたね。
余剰な電気は電力会社に売ることが出来るし、今どのくらいの電力を消費しているか判るのでさらに節電できそうですね。
そう言えば昔、太陽熱温水器なんてモンがよく屋根の上に乗っかってましたが今ではあまり見かけなくなりましたね。
瓦のヒビがわかって、大事に至らずによかったということですよね。
でも鬱陶しかったでしょうね。
昨年の秋に、我が家のあるマンションが大規模改修工事をしたのでその時は
2ヶ月半、ネットに覆われていました。
ネットを外した時は新築のようにきれいになった外壁を見て
ホントに檻の中から抜け出した気分でしたよ。
太陽光発電、いいですねえ。
でも鬱陶しかったでしょうね。
昨年の秋に、我が家のあるマンションが大規模改修工事をしたのでその時は
2ヶ月半、ネットに覆われていました。
ネットを外した時は新築のようにきれいになった外壁を見て
ホントに檻の中から抜け出した気分でしたよ。
太陽光発電、いいですねえ。
へ~
月一で安い日があるんだ~
今もあるのかな~?
以前は誕生月には1万円で乗れたのに
それもなくなったらしいです。
今日、晴れて自由の身になりましたよ

今もあるのかな~?
以前は誕生月には1万円で乗れたのに
それもなくなったらしいです。
今日、晴れて自由の身になりましたよ

家を建てたとき(28年前)わが家も
太陽熱温水器を載せていました。
ところが、台風19号でこれだけが壊れてしまいました。
将来を担う子や孫のため環境には関心があります。
それに、2倍で買い取ってくれるのなら
設備費を取り戻せそうですから(^^♪
太陽熱温水器を載せていました。
ところが、台風19号でこれだけが壊れてしまいました。
将来を担う子や孫のため環境には関心があります。
それに、2倍で買い取ってくれるのなら
設備費を取り戻せそうですから(^^♪
そういえば、京さんのマンションもネットに覆われてましたね~
あれから1年ですか
鉢類を避難させてましたよね?
お天気のいい昼間なのにキッチンは電気をつけないと暗くて
それになんだか落ち着かない日々でした。(ー_ー)!!
なんとか復活できました
あれから1年ですか

鉢類を避難させてましたよね?
お天気のいい昼間なのにキッチンは電気をつけないと暗くて
それになんだか落ち着かない日々でした。(ー_ー)!!
なんとか復活できました

なんか 暗くて嫌ですよね 洗濯も干せないし~
お天気が良ければ 早く終わったんですね…
今年は11月になっても雨が多いし本当お天気続かないですよね
>九州への飛行機は 月に一度の超割の日に乗ってました
飛行機代だけで 私のバイト代は飛んでましたね(^^;)
今は10分の1以下の電車代です(^^;)