
九州北部が梅雨明けした日、サトイモの葉に光る露を写しましたが「こころの色」のyumiさんがアングルを変えるアドバイスをくださったので今朝試してみました。
ところが、ところがお日様は出ているのに、まだ露に光が届かず、時間差攻撃でわが家と畑を行ったり来たり・・・・
あいにくと柿の木が光線を遮って上手くいかないんです。
それに芋の背丈が低いのもあって、畑に座り込んでもこれが精一杯でした。

露の雫が輝いてるのが撮れた!と思ったら失敗。
7月29日はきれいな満月でしたね~~
夜景の写真はどうせ撮れないのだからと、月を観ながらウォーキングしただけですが、あの月をみごとに写した人がいるんです。
いただいてホームページで紹介していますのでぜひ見てください。
こちらからどうぞ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
昨日は「揺れる蒼い月」をありがとう!
ほんとに素敵にロマンチックに揺れてるのに感動です
その場所で眺めているような錯覚になりますね
朝露ですが、やっぱり逆光がいいのではないかな?
あたしは全般的に逆光の写真が好きなんですよ
緑の葉っぱも光を通すと透き通ってキレイです
時間のあるときにでも試してみてくださいね
あたしは、この木々の中の朝露好きです
何故か ひたむきさを感じるし 朝露が「お願いあたしを見て!」って
そんな声が聞こえてきそうです
いずれにしても、植物でも景色でもいろんな思いで眺めてみると新しい発見ありますよね
昨日は「揺れる蒼い月」をありがとう!
ほんとに素敵にロマンチックに揺れてるのに感動です
その場所で眺めているような錯覚になりますね
朝露ですが、やっぱり逆光がいいのではないかな?
あたしは全般的に逆光の写真が好きなんですよ
緑の葉っぱも光を通すと透き通ってキレイです
時間のあるときにでも試してみてくださいね
あたしは、この木々の中の朝露好きです
何故か ひたむきさを感じるし 朝露が「お願いあたしを見て!」って
そんな声が聞こえてきそうです
いずれにしても、植物でも景色でもいろんな思いで眺めてみると新しい発見ありますよね
今朝はなんとなく台風の前触れのような不気味さを感じます。
カメラに振り回されてる私ですが、みなさんのブログの写真を見てはまねしてみたりしています。
目覚めが遅いのでなかなか朝が撮れないんですよ。
カメラに振り回されてる私ですが、みなさんのブログの写真を見てはまねしてみたりしています。
目覚めが遅いのでなかなか朝が撮れないんですよ。
(*゚ー゚)vオハヨ♪
yumiさんのまわりは写真の上手い人がいっぱいなんですね~!
わたしもちょっとでも近づきたいとあれこれためしててるんだけど・・・・・
逆光ね~・・・・・な~るほど。
yumiさんのまわりは写真の上手い人がいっぱいなんですね~!
わたしもちょっとでも近づきたいとあれこれためしててるんだけど・・・・・
逆光ね~・・・・・な~るほど。
はちみつさんの写真をtangoさんが揺らしているのですね。(いい感じ!)
遠い昔!中学2年生の時、校内スケッチ大会で里芋の葉っぱに光る露を写生しました。絵画は不得意な私が、その絵で賞を貰ったのを思いだしました。
遠い昔!中学2年生の時、校内スケッチ大会で里芋の葉っぱに光る露を写生しました。絵画は不得意な私が、その絵で賞を貰ったのを思いだしました。
沖縄から帰ったのですか?楽しかったでしょうね♪
あとでおじゃまします。
弘法筆を選ばず」と言いますが、筆を選んでもこれなんです・・・・・
あとでおじゃまします。
弘法筆を選ばず」と言いますが、筆を選んでもこれなんです・・・・・
おはようございま~す♪
台風一過とはいえ今日一日はぱっとしないお天気のようです。

被害はないのですが、勝手口の外に置いてる空き缶などが散らばっています。(ーー;)
昨夜お子様タイムに休んだので今朝は早起きしました。
台風一過とはいえ今日一日はぱっとしないお天気のようです。


被害はないのですが、勝手口の外に置いてる空き缶などが散らばっています。(ーー;)
昨夜お子様タイムに休んだので今朝は早起きしました。
ブログの輪って縁なんだな~と思いました。
ハチミツさんの存在は知っていたけど、こんなご縁ができるなんて思っても見ませんでした。
CANNYさんのサトイモの露の絵見たかったな~
ハチミツさんの存在は知っていたけど、こんなご縁ができるなんて思っても見ませんでした。
CANNYさんのサトイモの露の絵見たかったな~
雫 確かにお日様が差さないと綺麗に輝いてくれないですものね
でも下の画像とてもファンタジックに撮れていると思いました
tangoさんのほうも台風近そうよ